リスト画像

削らずに
歯を白くする
ホワイトニング

ホワイトニングは、専用の薬液と光の相互作用により、歯の黄ばみを内側から分解し、歯を白くする施術です。歯を削ることなく行うため、健康な歯に影響を与えることなく、自然な白さを取り戻すことができます。
歯の着色汚れの除去だけでなく、より白くしたい方にとって最適な方法です。歯が白くなることで、より清潔感や魅力を演出することができます。欧米では、白い歯が一種のステータスとされ、男性も含めて多くの人々がホワイトニングに興味を持っています。
当院では男性の患者様も多数ご来院いただいており、どなたでもお気軽にご相談ください。

ホワイトニングのメリット

削らず歯を白くすることができる

歯を内部から白くするので削ることなく自分の歯の色味よりも明るく白くすることができます。

清潔な印象を与えることができる

歯が白いと清潔で若々しくさわやかな印象になります。

笑顔に自信が持てる

歯が白くなると周囲からの印象が良くなるだけでなく、患者様ご自身も自信を持って笑顔になることができるようになります。
また、歯が白いとレフ版のような効果が生まれるので、肌の色味も明るく見えます。

ホワイトニングのメカニズム

歯が黄色く見えるのは、歯の内部に色素が多く存在しているからです。
ホワイトニングでは、歯の表面に特別な薬剤を塗布し、その薬剤を歯の内部まで浸透させていきます。
この薬剤は過酸化窒素や過酸化水素を主成分としており、酸素が歯の内部で働き、色素を分解することで歯を内側から白く漂白します。
オフィスホワイトニングでは、塗布した薬剤に特別な光を照射することで、酸素の働きを促進させ、より迅速に歯を白くしていきます。

ホワイトニングのメカニズム

歯が変色した状態

歯が黄色く見えるのは、歯の内部に色素が多く存在しているためです。この状態は、生活習慣や加齢などによるものが主な要因です。
ホワイトニングの効果を最大限に引き出すためには、事前に歯の表面をクリーニングして汚れを取り除くことが重要です。
当院では、ホワイトニングの前にクリーニングを行うことをお勧めしています。

リスト画像

ホワイトニングによる
色素の分解

ホワイトニングの薬液には過酸化尿素が含まれています。過酸化尿素は歯を傷つけることなく内部の色素を細かく分解していく力があります。
歯にジェルを塗布すると徐々に歯の内部に沁みこんでいき、色素を分解していきます。

リスト画像

ホワイトニング後の
白くなった歯

ホワイトニング後は、徐々に色素が減少し、透明感のある白い歯になります。時にはホワイトスポットと呼ばれる色ムラが見られることもありますが、数日のうちに収まります。
また、ホワイトニング後は歯の表面を守っているペリクルと呼ばれる薄い膜がはがれるため、色素が付着しやすい状態になります。ペリクルが復活する24~48時間の間は、色の濃い飲食物は控えるようにしましょう。

リスト画像

当院のホワイトニングの特徴

歯科医院専用の薬剤を使用

オフィスホワイトニングでは、歯科医院でのみ使用できる高濃度の薬剤が使用されます。
この薬剤は効果が高く、1回の施術で歯をすっきりと白くすることができます。また、オフィスホワイトニングは歯科衛生士によって施術されるため、患者様は何もすることなく施術を受けることができます。

リスト画像

熟睡したまま行う
負担の少ない治療

様々な理由で歯科治療を受けることが難しい方々のために、当院では静脈内鎮静法や全身麻酔を利用した治療を提供しています。
これにより、歯医者が怖い方や痛みに弱い方、歯科恐怖症の方、嘔吐反射がある方などでも、眠っている間に治療を行い、痛みや不快感を感じることなく、安心して治療を受けることができます。

リスト画像

歯を白くする方法

歯を白くする3つの方法

歯を白くする方法には、ホワイトニング、クリーニング、セラミックの3つの選択肢があります。
それぞれの方法には白くなるまでの期間、白さの程度、そして白さを維持する期間に違いがありますので、ご自身の理想とする白さをイメージすることが重要です。

歯を内側から白くする
ホワイトニング

ホワイトニングは、特定の薬剤の効果によって歯を内部から漂白し、白くする方法です。
歯を削ることなく、健康な歯を損傷することなく白くすることができます。
ただし、ホワイトニングで得た白さは永続的ではないため、定期的にホワイトニングを行い、白さを維持する必要があります。
また、ホワイトニングで再現できる白さには限界があり、人工的な真っ白な歯にすることはできません。

歯の表面の汚れを取り除く
クリーニング

クリーニングは、日常的な飲食や喫煙などの生活習慣によって付着した歯の表面の汚れを除去する治療です。
歯の本来の白さを取り戻すことはできますが、自然な歯の色よりも白くすることはできません。また、加齢による歯の色の変化には効果がありません。

輝く白い歯にする
セラミック

セラミッククラウンやラミネートベニアを使用して、歯を人工的に白くする治療方法です。
健康な歯を削る必要がありますが、セラミック特有の透明感のある白さを実現できます。さらに、希望に応じて歯を真っ白にすることも可能です。
経年劣化による変色の心配もなく、永続的に白さを維持できます。

当院のホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

歯科医院で行う、歯科衛生士によるホワイトニングです。
歯の表面に歯科医院専用の薬剤を塗布し、特殊な光を照射します。短期間で明るく白い歯にすることができます。
当院では短時間で高い効果を得ることのできる、スピードレーザホワイトニングを行っています。

    メリット

  • 一度で輝く白い歯に

    医療機関専用の高濃度薬剤を使用するため、一度の施術で期待通りの白さが得られます。

    全て歯科衛生士が担当

    セルフホワイトニングやホームホワイトニングとは異なり、歯科衛生士が全ての工程を担当しますので、患者様は手間をかけることなく施術を受けることができます。

    デメリット

  • 白さは永久持続ではない

    ホワイトニングの効果は3〜6ヵ月程度で徐々に薄れていくため、白さを保ちたい場合は定期的な施術が必要です。

    自費診療となる

    ホワイトニングは保険適用外の自費診療となります。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングとは異なり、患者自身が自宅で行うホワイトニング方法です。
歯科医院で歯型を取り、その型に合わせてホワイトニング用の特別なマウスピースが作成されます。このマウスピースには専用のホワイトニングジェルが入れられ、数時間程度装着します。一般的に、1週間ほどで効果が現れることがあります。 ホワイトニングジェルの在庫があれば、定期的な歯科医院への通院が不要なため、忙しい方にも利便性が高い治療法と言えます。

リスト画像

    メリット

  • 費用が安価で手軽

    ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングに比べて費用が抑えられ、初めにマウスピースを作成した後は、追加のホワイトニングジェルを購入するだけで行えます。
    1本のジェルは約3,300円(税込)と比較的手頃な価格です。

    痛みが少ない

    オフィスホワイトニングに比べて、ホームホワイトニングは痛みが少ないとされています。

    デメリット

  • 即効性は期待できない

    ホワイトニングを始めてから効果が現れるまでには1週間程度かかります。効果は時間をかけて徐々に現れるため、即効性は期待できません。

    保険適用外の治療

    ホワイトニングは自由診療であり、保険適用外の治療となります。

ホワイトニングに関する
ご質問

どうして歯が黄ばむのですか?

食べ物からの着色や喫煙による染み込み、そして加齢による黄ばみ、さらには歯の神経の状態によるものなど、さまざまな理由で歯が黄ばむことがあります。歯の着色が原因の場合、まずはクリーニングによって着色を除去し、その後ホワイトニングを行うことで、より白くすることができます。

被せ物は白くなりますか?

被せ物の色は変わりません。ホワイトニングは、ご自身の歯のみを明るくする効果があります。被せ物の色が気になる場合は、新しく変える必要がありますので、ご相談ください。

芸能人のような白くてきれいな歯に
なれますか?

ホワイトニングでは、被せ物を人工的に白くすることはできません。人工的な白さを求める場合は、セラミッククラウンやラミネートベニアが適しています。
ホワイトニングを継続することで、ご自身の歯を限界まで白くすることは可能ですが、そのためには複数回のホワイトニングが必要となります。また、ホワイトニングの効果は永続的ではないため、白さを維持するためには定期的なホワイトニングが必要です。

ホワイトニングの持続期間は?

ホワイトニングはご自身の歯を白くする効果がありますが、一生涯のものではありません。日常の食事や生活習慣の影響を受けて、徐々に元の色に戻ってしまうことがあります。
そのため、定期的なホワイトニングが必要です。当院では、3か月から6か月を目安にホワイトニングの施術を受けることをお勧めしています。これにより、白さを維持し、美しい笑顔を長く保つことができます。

ホワイトニングは誰でもできますか?

歯の根尖が発達途中の方や妊娠中・授乳中の方、無カタラーゼ症の方(※無カタラーゼ症とは、過酸化水素を分解するカタラーゼが不足してしまう病気です。)は施術を受けることができません。
また、未成年(18歳以下)の方は、保護者の同意書が必要となります。

ホワイトニングは身体に影響が
ありますか?

ホワイトニングに使用する薬剤は、主に過酸化水素と過酸化尿素です。歯科で使用されるものは、過酸化水素が35%で、ホームホワイトニングでは過酸化尿素が10%以下の濃度となっており、人体に安全な濃度に保たれています。
しかし、特に濃度の高いオフィスホワイトニングでは、歯肉や唇を保護して行わないとただれることもあります。そのため、オフィスホワイトニングでは、資格を持った衛生士が安全性を保ちながら施術を行いますので、ご安心ください。

ホワイトニングの料金

ロゴ

当院は完全予約制で診療を行っております。
診療をご希望の方は、事前にお電話またはWEBでご予約ください。
※当院は完全予約制となります。保険診療は行っておりません。

※キャンセルをくり返される場合、次回のご予約をお取りできない場合がございます。

当院について